志垣太郎
とご一緒でした
明日オープンキャンパスの観光学ブース担当なので,
坂出の家に帰りました
フライトはNH535便

機材は当たり前の様にB787

登録番号はJA801A

B787の1番機だ
混んでてプレに乗れないと思っていたので今晩のおかず,
崎陽軒のシウマイをのんびり買っていたらちょうどゲートに出発15分前に着いた
既に優先搭乗が始まっていた
そしたら諦めていたプレの空席の呼出をちょうどしていたのだ
すぎの順番は2番
1番の人がいなかったのでラッキーにも乗ることが出来た
飛行機に皆搭乗し,出発時刻の2分前になってもすぎの隣は来ない
満席なのでいないはずはない
暫くすると地上係員がその席を見ながら,
『お客様の「かわむらみのる」様いらっしゃいませんか?』って
CAが機内アナウンスもするが本人は名乗り出ない
きっと政治家か芸能人ではないかと頭を過る
きっと「河村隆一」だろうと期待してると,
現れたのは「志垣太郎」
本名が「河村稔」だったのですね
ちなみに「河村隆一」の本名は「河村隆一」でした
ちょっとがっかりしているうちに食事が始まる

いつもの様に名古屋上空を通過
ナガシマスパーランドにあるの木曽川河口は泥の流れ道で茶色になっているのがはっきり分かる

大津上空から

伊丹空港上空まで

淀川がハッキリ見えるが同じように泥の色

そのまま大阪湾に流れ入り,湾内も泥色だ
並行する神崎川も同じような色をしている

台風の被害,てか大雨の影響ってこんなトコにも及ぶんですネ
なんて思っていると太郎さんがなにやら変な動きをしている
どぉやら何かを服にこぼしてしまったらしい
黒のパンツに黒のシャツ,ラメ入りの黒のベストとピンクにも見える赤のポチポチしたジャケット
ジャケットはCAに預けてあるがベストはフックにかけていた
トイレに行くまでは何とも無かったのに,帰ってきたら黒のシャツをさかんにおしぼりで拭いていた
CAも異変に気付きおしぼりの追加
まぁ黒シャツだから目立たないと思いますけど

高松空港に着いても直ぐにバゲージクレームのトイレに入って行きました

その後の足取りは分かりません
空港から琴平行のバスでJR琴平へ
それから善通寺に向かい大学へ
明日のオープンキャンパスの段取り確認して,
今日が提出期限の前期授業に関する報告書を教学担当者にメールして,
旅博の出張報告書を総教研に提出して,
坂出の家へ帰ったのでした
帰り際,ヒグラシがまだ鳴いていたのでした
香川まだ暑木彡
maxpop@docomo.ne.jphttp://maxpop.blog42.fc2.com/
スポンサーサイト
- 2013/09/20(金) 23:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0