珍客?
先月20日に横浜へ帰り春休みを過ごしていました
27日に冠動脈CTを終らせ昨日香川に帰ってきました
昨日の教授会に間に合うよう午前中のフライトで高松空港へ
羽田空港のラウンジに入るとポケモンジェットが来た

正確には「ピース★ジェット」

機材はB777-300
登録番号JA754Aで福岡空港から到着したところでした
飛行機を見たいので69番ゲートに行くと政府専用機のB747がトーイングされていた

エンジンメンテナンスエリアに入って行ったのでJALの整備場でメンテナンス受けて,これからエンジンのテストだろうか?

高松空港に着くと春秋日本のB737-800が2番スポットにいた

去年12月に登録されたJA02GR(2号機)だ
5月から成田-高松の運航が始まるので乗務員の訓練かも知れない
パイロットの慣熟飛行とCAも飛行しながら乗務の訓練だろう
昨日のフライトは

NH533便

機材はB767-300

登録番号JA8567
D滑走路を何時もの様に離陸すると直に雲の中
横浜青葉インターも昨日は確認できず

雲が切れた頃は本栖湖上空

すると1時の方向に別の飛行機が

デジカメ拡大してもペイントが確認できない
丁度南アルプス付近

そうこうしていると食事タイム

メインの「にゅうめん」はまずかったのでそのままにして「トマトのリゾット」を頼んだ
木曽川が見えてきた頃並走する飛行機は2時の方向に

多分並行する航空路を飛行しているので福岡やソウル方面へ行くのだろう

高松空港着いた後はバスでJR琴平駅へ行き始発電車で善通寺へ向ったのでした

教授会まで時間あったので大学への書類2通を完成させた提出
教授会は入試の合否について
また来週卒業認定の教授会があるのだが1回で済ませば良いのに…
教員を休ませない大学の作戦です
今日は所要で高松へ行ってきました
今日からJR四国では高松-多度津間の全駅でICカード乗車券が使えるようになりました
記念ICOCAの発売で長蛇の列になっていましたが半数は本州から来ているのではないかな?
すぎはモバイルsuicaを使っていますので購入しませんでしたが
丸亀町ガーデンテラスへ行くとコトデンの「ことちゃん」と「ことみちゃん」がいました
後で分ったのですがコトデンとコトデンバスをIruCaを使うと乗継割引が出来る様になったPRだったらしい
また明日横浜へ帰ります
小学時代のクラス会があったのですが中止になってしまいました
火曜日はJTB総合研究所の講習会
大学には出張届出してますのでこれは業務の一環です
また水曜日教授会ですけど
3月会議多木彡
maxpop@docomo.ne.jphttp://maxpop.blog42.fc2.com/
スポンサーサイト
- 2014/03/01(土) 22:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0